17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

田川市議会 2020-12-17 令和 2年第6回定例会(第4日12月17日)

本案は、田川合宿施設管理を行う指定管理者を指定するに当たり、地方自治法第244条の2第6項の規定により、議会の議決を求めるものであります。  指定期間は、令和3年4月1日から令和4年3月31日までの1年間であり、指定管理者として、福岡市博多区比恵町19番28号、株式会社スマイル企画代表取締役社長年岡裕也を指定するものであります。  

田川市議会 2020-12-03 令和 2年第6回定例会(第2日12月 3日)

次に、オリンピックパラリンピックに向けての事前キャンプで活用する合宿施設整備トレーラーハウスについて。田川市で開催されるスポーツ大会で、競技運営者の方より各地から参加する競技者保護者方々宿泊に苦慮していると声を聞きます。バリアフリーで障害者にも優しい合宿施設が新たに体育館に併設できたことは、今後、本市のよいイメージアップにつながると思います。  

田川市議会 2020-11-30 令和 2年第6回定例会(第1日11月30日)

次に、債務負担行為につきましては、令和3年4月に供用開始予定田川合宿施設管理を行わせる指定管理委託料など、20件を追加いたしております。  次に、国民健康保険特別会計補正予算について御説明申し上げます。  一般会計と同様に職員人件費調整を行った結果、歳入歳出とも721万2千円の増額となっております。  

田川市議会 2020-07-01 令和 2年第3回定例会(第4日 7月 1日)

                       令和2年7月1日午前10時開議 第 1 議案第29号 田川市税条例の一部改正について 第 2 議案第30号 田川市税条例の一部改正について 第 3 議案第31号 田川市税条例の一部改正について 第 4 議案第32号 田川手数料条例の一部改正について 第 5 議案第33号 田川国民健康保険財政安定化基金条例の一部改正について 第 6 議案第34号 田川合宿施設

田川市議会 2019-02-15 平成31年第1回定例会(第1日 2月15日)

また、事前キャンプ合宿施設として活用予定トレーラーハウス整備など、オリンピックパラリンピック関連事業費に充てるため、市内外企業等からの寄附金募集を開始しており、本補正予算では3件分の270万円を計上いたしております。  このほか、事業費の変更などに伴う国県支出金等特定財源調整及び基金繰入金等の整理などを行い、収支の均衡を図っております。  

田川市議会 2017-12-07 平成29年第5回定例会(第2日12月 7日)

もう一方では、今度、市民への理解を深めるというような取り組み市民イベントとかいうようもの、それと合宿地を誘致するための合宿施設整備というような取り組み、そういうものを行っているということでございます。  (「議長」と呼ぶ声あり) ○副議長(石松 和幸 君) 植木議員。 ○議員植木 康太 君)  次の建設経済で説明をしていただくということで、期待をしております。  

田川市議会 2017-07-05 平成29年第3回定例会(第4日 7月 5日)

また、他の委員から、2020年東京オリンピックパラリンピック競技大会事前キャンプ誘致に係る合宿施設と、いいかねパレット内の宿泊施設との関連性について、執行部の見解を求めております。  執行部からは、両施設は別物であり、現段階ではそれぞれの規模等も明確になっていないため、今後の協議の中で両施設位置づけ等について、しっかり検討していきたいとの答弁があっております。  

大牟田市議会 2016-06-16 06月16日-03号

そのような中、数年前から、学校跡地合宿施設として利活用している事例が見受けられます。古くは、唐津市が、合宿と言えば唐津のテーマのもとスタートし、現在、2020年のオリンピックパラリンピック事前合宿誘致にも乗り出しています。 合宿と言えば、スポーツをイメージしがちですが、文化合宿も盛んに行われています。

小郡市議会 2014-03-19 03月19日-04号

てかえもありますんで、そこに総合体育館を持ってきまして、ありとあらゆるスポーツがまず可能にできる体制を整えるということで、簡単なところからいいますと、運動公園の中のサッカーのところにラグビーポールを立てればラグビーが可能になる、宝満川を利用すればカヌーであったり釣りであったり、そういうスポーツも可能になってくるし、そこでありとあらゆるスポーツができるということは、今後いろんな学校合宿等もそこに申し込みが来て、合宿施設

北九州市議会 2009-12-02 12月02日-04号

その結果、大会規模に見合った管理棟トイレ整備あるいは十分な広さを持った駐車場の確保、競技に必要な備品等の充実、合宿施設などさまざまな御意見、御要望をいただいております。現在、これらの御意見や御要望を踏まえまして、更衣室会議室シャワー等を備えた管理棟駐車場トイレなどの詳細について検討を進めているところでございます。 

宮若市議会 2007-09-18 平成19年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2007年09月18日

そこで、隣接していますスコーレ若宮合宿施設泊まりながら合宿的に運動公園を利用されている方々もおられるでしょうし、また先程話のあったように、市内方々も定期的に利用されておられる方も多いと思います。  そのような方々、また団体等が増えていけば当然利用者の、利用日ですかね、重複が出てくると思います。

岡垣町議会 2006-11-16 12月04日-01号

それから、このきょうもらった資料の中には若潮荘の分では利用状況がありますけども、この中に、いわゆる通学合宿施設を利用された方の分も含まれとるんじゃないかというふうにも思うわけです。だから、私も資料も欲しいし、ぜひ文教の中でもそういう、いわゆる老人憩の家を利用された方と、それから通学合宿を利用された方と分けて資料を、再度出していただきたいなというふうに思います。 

岡垣町議会 2002-06-19 06月19日-02号

議員竹内和男君) でも、これがひとつ通学合宿施設ということの位置づけの中で推進をされてるわけですね。じゃ、これは岡垣町の単費だけで、この施設はつくれるんですか。お答えください。 ○議長大森忠勝君) 樋髙町長。 ◎町長(樋髙龍治君) 規模その他によりますけども、いろいろな各省庁の子ども未来館に対するいろいろな支援策支援助成を受けて建設をしたいというふうに思っております。

岡垣町議会 2001-09-21 09月21日-04号

陳情第3号 上水道・下水道の早急な設置を求める陳情書 日程第17 議会運営委員会閉会中の継続調査について (1)議会運営に関すること (2)議長諮問に関すること 日程第18 総務常任委員会閉会中の継続調査について (1)情報公開制度について (2)まちづくり事業について (3)電子行政について 日程第19 文教厚生常任委員会閉会中の継続調査について (1)保育所運営について (2)通学合宿施設

岡垣町議会 2001-03-28 03月28日-05号

平成12年陳情第4号 激増する農畜産物緊急輸入制限セーフガード)の発動を求める陳情書 日程第34 意見書第2号 激増する農畜産物緊急輸入制限セーフガード)の発動を求める意見書 日程第35 議会運営委員会閉会中の継続調査について      (1)議会運営に関すること      (2)議長諮問に関すること 日程第36 文教厚生常任委員会閉会中の継続調査について      (1)近隣の通学合宿施設

岡垣町議会 2001-03-23 03月23日-03号

それで、あのときも申しましたように、せめて、炊事場ちゅうんですか、その近くでみんなで時間のロスをなくすような備品とか、いろんなことはすぐできると思いますけれども、一番肝心なところがここにも載っておりますが、こういうようなところで、今からの青少年を育てるのに、非常にやっぱ夢の体験塾ていうようなあのようなこう通学合宿もその一つですけど、研修の場に合宿施設ていうものが、私はやっぱり必要だと私は思います。

  • 1